保育理念

土と遊び 光と育ち 水と学び 人と生きる。

土・光・水の自然環境に根ざし、自然と共に育ち、人とふれあい、
何よりも子どもの可能性を信じ、大人も子どもも共に育ち合います。

基本方針

生活の6つの窓

成長の土台を作るため、
意欲的に学ぼうとする生活を大切にしています。

  • 自然教育
    自然教育
    自然を活かした環境の中で、遊び・考え、子どもの豊かな心を育んでいきます。
  • 食 育
    食 育
    食育による子どもたちへの学びはもちろんのこと、安心安全な完全給食を提供します。
  • 社会性
    社会性
    人との交流を大切にしながら、コミュニケーション能力を育てます。
  • 体力向上
    体力向上
    からだづくりのため、はだしで遊び、土に触る事で丈夫でしなやかな心と体を育てます。
  • 心身の安定
    心身の安定
    休息は必要と考え、全年齢に休息時間を設定し、よく食べよく遊ぶ事に心がけます。
  • 行動力
    行動力
    生活体験を通し、自ら考え行動し、いきいき生きる子どもを育てます。
松の実保育園

松の実とは?

「松の実保育園」という園名は、「大人の役割は、子どもの自発的な成長の歩みを待つこと」という保育理念のもと、「成長を待つ」=「松」の字をとり、「松の実」と命名しました。

私たちは、保護者の皆様や、地域の皆様、松の実保育園に関わっていただける全ての方々と共に、柔軟な発想とたくましいからだを持った子どもたちを育んでいきたいと考えています。

園の概要

認定こども園 松の実保育園について

開 園 平成25年4月1日
理事長 遠藤 篤
所在地 〒417-0061 静岡県富士市伝法1964-1
TEL/FAX 0545-55-0880/0545-55-0881
職員 園長、保育士、事務員、用務員、調理士、栄養士

保育・入園について

定 員 90名
開園時間 月曜日~土曜日 7時~19時
保育時間 標準時間 7:00~18:00/短時間 8:30~16:30
延長保育
【標準時間】
18:00~19:00
登録料 ― 800円/月
利用料 ― 200円/1回
【短時間】
7:00~8:30/16:30~19:00
登録料 ― 800円/月
利用料 ― 100円/30分
※18:01以降は1回につき150円
休 日 日曜、祝祭日、年末年始
受入年齢 産休明け~就学前
費 用 富士市保育料に準ずる
給食について 完全給食制(主食付き・3歳児以上主食費 月額1,000円)
入園申し込み先 入園希望の方は富士市役所「保育幼稚園課」にご連絡ください。
TEL:0545-55-2762
幼稚園・保育園・認定こども園等(富士市役所Webサイト)
「幼稚園・保育園・認定こども園等の入園申込」をご確認ください。
空き状況 幼稚園・保育園・認定こども園等(富士市役所Webサイト)
「保育所・認定こども園(2・3号)・地域型保育事業所等空き状況について」をご確認ください。

その他

保育事業 延長保育

アクセス

衛生・災害対策

災害時の対応について

地震・警戒宣言・火災の場合

【開所時間内】
園児の安全を確保し、情報を収集しながら第一避難場所(松の実保育園)に避難し、保護者の方への引き渡しを行います。状況により、第二避難場所(伝法小学校)に避難する事もありますが、その際は必ず保護者の方に連絡をします。

【開所時間外(登園前)】
自宅での待機をお願いします。

台風等により、大雨・暴風警報が出ている場合

開所時間内外に関わらず、保育園は通常通り開園します。怪我や事故のないよう、充分注意して登園してください。

衛生について

  • 37.5度以上の発熱があった場合、お子さんの状態にもよりますが、保護者の方に連絡させて頂きます。
    高熱の時もしくは熱がなくても症状が良くない時は、お迎えをお願いしますので、ご協力ください。
  • 感染症にかかった場合は、必ず園に連絡し、医師の許可がおりるまで、登園をご遠慮ください。
  • 当園における薬の取り扱いにつきましては、医師と相談し、園での投薬が必要であると指示があった場合に限り、当園在籍の看護師が投薬を行います。
  • 薬は内服薬(飲み薬)のみとし、目薬、外用薬(塗り薬、湿布等)、市販の薬は投薬できません。
  • 投薬が必要な場合は、「くすり連絡票  」に必要事項を記入の上、登園時、薬局発行の処方薬の説明書(コピー)および1回分の薬とともに、職員に手渡してください。水薬は1回分に分けてお持ちください。
    ただし、看護師が不在の場合、及び土曜保育では投薬が出来ませんので、ご了承ください。
  • 保育園では、病気にかかったお子さんをお預かりして治療することはできません。
    お仕事の都合もあり、大変かとは存じますが、集団生活の場であることをご理解頂き、完治してから登園するよう、ご協力をお願いします。